2017年 3月
ホワイトニング😁
こんにちは。衛生士の井口です。
投稿が遅れてしまって申し訳ありません🙇♀️
今回はホワイトニングについて書こうと思います!
2月に衛生士4人で金沢までホワイトニングコーディネーターの試験に行って来ました(*^^*)
結果は全員見事に合格しました💮
晴れて、ホワイトニングコーディネーターですヽ(´▽`)/
ホワイトニングとは、クリーニングとは違い、歯の漂白です。
当院で行なっているホワイトニングには2種類あります。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングです。
①オフィスホワイトニング
歯科医院でするホワイトニングの事です。
メリットは自分でしなくても済み、短期間で白くなります。その為、お仕事や家事が忙しい方や結婚式を控えている。など、簡単に早く白くしたい方にお勧めです。
デメリットはホームホワイトニングよりも強い薬剤を使って急激に白くする為、少しムラが出たり後戻りが早いことがあります。また、ホームホワイトニングよりも知覚過敏が出やすいです。
②ホームホワイトニング
マウスピースを作って自宅で行うホワイトニングです。
メリットはオフィスホワイトニングよりも弱い薬剤を使ってゆっくり白くしていくのでムラがなく自然な仕上がりになります。後戻りもオフィスホワイトニングよりゆっくりで、また、知覚過敏が出にくいです。
デメリットは白くなるまでに期間(基本2週間)がかかり、自宅で自分で行う為(1日2時間)、忙しい方は大変かもしれません。
ホワイトニングはただ歯が白くなるだけでなく、気持ちも明るくなって生活の質も向上する魅力的なものです(*^^*)
ここでは簡潔にオフィスとホームの違いを説明いたしましたが、詳しいお話を聞きたい方はご気軽にお声掛けください( ´ ▽ ` )!
以上井口でした。
5!!!
こんばんは!
よしぞえ歯科クリニックスタッフの石井です😊🌼
当院は3月8日で開業5周年を迎えました🎂🎉💐✨
5周年に伴い、医院に変化があったのですが、みなさんお気付きになられましたか?✨
まず、当院の廊下に5周年をお祝いするバルーンを飾りました🎈💓
華やかですよね🌟✨
道路からもバッチリ見えますよ~😉✨
次に、受付の二人の制服が変わりました👚✨
雰囲気がガラッと変わりましたよね💡
とても似合っています😍💕
また少しチェンジがあるみたいなので皆さんお楽しみに🎵
そして、前日の7日にみんなでお祝いのケーキをいただきました🎂🍴💞
毎年数字のケーキを食べることが風習になっています(笑)
今年は5年のお祝いなので“5”です💪💡✨
ちなみに、蝋燭の火は先生に消していただきました😊🎂
とってもオシャレで豪華なケーキ💕
上には様々なナッツがトッピングしてある紅茶のケーキで、中にはりんごが入っていました🍎
本当に美味しくてみんなでもりもりいただきましたよ🎂💓(笑)
早いものでよしぞえ歯科クリニックも開業5年を迎えました✨
周りの方の口コミなどでいらっしゃってくださる患者さんも増え、定期的に通ってきてくださる患者さんも多いのでとても嬉しく思います😢✨
もうすぐ新卒の衛生士も入るので、スタッフも増えます💓楽しみにしていてください😍
ですが、私は3月末でよしぞえ歯科クリニックを退職することとなりました😢
本当に本当に寂しいです…😢
アットホームな職場で、仕事中も休憩中もどんなときでも笑顔が溢れていて、思い出がたくさんの大好きな職場でした。
私は、助手で主に裏方担当だったのですが、患者さんと関わるのが好きで、診療室へのご案内であったり、コミュニケーションを積極的に取っていたので、名前や顔を覚えてくださった方もいらっしゃって、そのことが本当に嬉しくて幸せでした!
優しくていつも笑顔が素敵な先生や、明るくてにぎやかなかわいいスタッフに囲まれてお仕事をさせていただいて、歯科の勉強もたくさんできましたし、成長もできて、とても恵まれた環境でお仕事できて幸せでした😊💓
アルビのお話、お仕事のお話、学校のお話、趣味のお話、お家のお話…患者さんとはいろいろお話できました😌
治療を終えたあとに笑顔で帰っていかれる患者さんを見ると、本当にこの仕事をしていて良かったなと思えて、活力になっていました✨
ご迷惑もたくさんおかけしたかと思いますが、3年近くの間、今までお世話になりました😢
今後もよしぞえ歯科クリニックをどうぞ宜しくお願いいたします😊✨
以上石井でした٩(* ‘ω’ *)و
ひなまつり🌼
こんにちは(^ω^)
歯科衛生士の中山です。
うちには二人の娘がいるので、
ひな祭りは毎年欠かさず行っている
行事の1つです。
去年はお寿司ケーキを作ったのですが、
今年はちらし寿司で
お雛様とお内裏様を作ってみました。
うん。なんか笑えますよね……
それはきっと、つるっぱげだからです(笑)
途中まで頑張って作ってたんですが、
最後の方になって細かい作業が続いて
“あーもうダメ(╥_╥)”
と投げやりになってしまいました💦
うずらに胡麻を付けて顔を作るのが
イライライライラ……💧
髪の毛を海苔で作るはずでしたが
諦めました。。。
なので、つるっぱげに(^_^;
子どもたちは喜んでくれましたが
もう少しクオリティの高いものを
作ってあげたかったです😞💨
来年はどうしようかなー??
子どもたちの喜ぶ顔が見たいので
母頑張ります!!
以上、中山でした〜( ´ ▽ ` )ノ