2016年 10月
最近の暇つぶし
こんにちは(^O^)/受付・助手の小池です!
最近スタッフとお昼休みの会話で、ジブリの話をしました!
ジブリは子供から大人まで楽しめる作品ですよね(*^^*)どの作品もとても有名で人気だと思います!
...が、実は私は片手で数えるほどしかジブリの作品を見たことがありません。。。
となりのトトロ、もののけ姫、風の谷のナウシカ等々...名前は聞いたことある!程度です(^_^;)
他のスタッフから、もののけ姫もトトロも面白いことを教えてもらったのでさっそくDVDを借りてみようと思います!
ちなみに、私が一番好きな作品はコクリコ坂です♡あ、でも魔女の宅急便もキキが可愛くて大好きです♡(笑)
そんな話で盛り上がったもので、何か映画が見たくなりお休みの日にDVDを借りに行きました!
前から気になっていたディズニー映画のズートピアを借りました。(ジブリじゃないのか。と思われた方いるかもしれませんね(;^ω^)笑)
映画館で見たいな~と思っていたのですが、結局見ることができなかったので、やっと見れて嬉しかったです♡
これから見る方もいるかもしれませんので詳しい内容はお話しできませんが、
動物たちが可愛くて心温まる映画でした(●^o^●)最後は、えぇ~\(◎o◎)/となるような結末です…!
見ていない方はぜひ見てみてください(*´ω`*)
まだまだ気になる映画がたくさんあるので、まずはジブリを見てから!いろんな映画を借りてみようと思います♡(笑)
オススメがある方は、ぜひ教えてください~!
小池でした(^^♪
太りました。
みなさんこんにちは!!
スタッフの桑野です。
だんだん寒くなってきましたね。
このタイミングでまさかの車のエアコンが壊れてしまいました。。
暖房だけつかないのです。。。
ついてないなぁ。。。
話は変わりますが、
私は最近悩みがあります。
それは、食べ過ぎておなかが出てきてしまったことです。笑
一食で炭水化物(米・パン・麺)をコンプリートしてしまう癖がついてしまいました。
家族や友人にも驚かれることが多くなってきました。笑
でも食べることが大好きなのでやめるつもりはありません☆
その代わりに運動を始めなければと思う毎日です。。。
ラーメン屋さんいっても必ず大盛りを頼んでしまいます。
上の写真は朝食べたもの(だるまや味噌チャーシュー(?)の大盛りにもやしトッピング)で、下の写真が同日の夜に食べたもの(おもだかやの全部のせ(?)の大盛り)です。同日ですよ、同日。笑
もう若くないので健康に気をつけないととは分かっているのですが、
近々ラーメン二郎に行きます。。。笑
なぜ新潟のラーメンは、こんなにおいしいのでしょうか。。。
桑野
喰拳
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは、幾野です。
最近は天気が悪く、朝晩冷え込みますね。
体調を崩したりはしていませんか?
患者さんの中にも、 何人かの方が体調不良で予約のキャンセルを
されたりしていて心配です…。
さて、温まるものということで
私の週末の楽しみでもあるラーメンについて
今日は書こうと思います。
先日の話になりますが、
久しぶりに長岡のラーメンが食べたくなり
『~喰拳~』に行って来ました!
喰拳に行ったのは、今回で4回目で
ラーメン食べたさに高速を使って行ってしまいました笑
スープの味は何種類もありますが、
初めて行くなら、
ぜひ「中華そば」がおすすめ!
こってり醤油ラーメンです!
行くたびに違う味を食べていますが、
正直、どの味も美味しいです笑
⇧この前、食べたのは「特選喰拳の塩」
無料で、半ライスも注文できるので
追い飯ではないですが、
残ったスープに入れると最強です。
喰拳には、ケータイで貯められる
ポイントがあり、
合計ポイントによって
喰拳Tシャツや、喰拳タオルと
交換できます!
ちなみに、私は、
まだ貯め始めてはいません笑
とにかくおすすめのお店なので、
長岡に行った際は、
是非是非行ってみてください!
スープ無くなり次第閉店なので、
行かれる際は、お早めに♪
以上、幾野でした!
ぐんまちゃん
こんにちは!
歯科衛生士の横山です。
先日、群馬県の草津まで旅行に
行ってきました⊂(^-^)⊃
車で行ったのですが、意外と近いもんですね!
初めての群馬県でとてもワクワクでした!!
湯もみ体験もしました!
これ、すごい足が疲れます!!!(笑)
ナメてかかると痛い目みます、、
次の日筋肉痛に襲われました
しかしとても貴重な体験だったと思います
何故湯もみをするのか?
みなさんご存知でしょうか?
私は無知だったので何か温泉の成分か何かを
混ぜているのかと思っていました、、
湯もみ体験のお姉さんによると、
草津の源泉は50度から90度くらいと言われています。
当然このままでは入浴することはできません。
水でうめればいいと考えるかと思いますが、
そうすると成分までもが薄まってしまいます。
成分を薄めずに温度を下げるという
一挙両得を実現したのが昔より行われている
「湯もみ」なのです。
と!おっしゃっていました。
なるほど〜_φ( ̄ー ̄ )
ためになる旅行でした
以上、横山でした